7月4日にクッキー作りをしました!
なぜ七夕でクッキーなのか…という疑問にお答えすると、
(クッキー作りたいな!)(七夕近いな)「七夕☆クッキーだな!」という安易なネーミングです!
それでも参加者が多く、楽しくわいわいとお菓子作りをした様子をお伝えします。
クッキーの生地は冷やした方が加工しやすいため、
冷やす時間を考えて、先に生地を用意しておきました。
出来上がった生地を切る係、生地を伸ばして型抜きする係、新たな生地を作る係に分かれて作り始めます。
型抜きをするために生地を伸ばしますが、生地がなかなか伸びませんでした。
冷やし過ぎたかもと思いましたが、なんと生地を用意したスタッフ(ブログを書いている私です)が卵を入れ忘れるというと痛恨のミスをしていました…。
参加者の皆さんが頑張ってくださり、なんとか生地をのばすことができました!
伸ばした生地を思い思いのクッキーの型で抜いていきます。
今回は七夕クッキーなので、星の形もあります。その他にもミッキーやプーさん、はにわもありました。
最初はクッキーの型をうまく外せず、耳が取れるなどのアクシデントもありましたが、
皆さんの型抜きレベルがどんどん上がっていき、とっても上手にできていました!
クッキーをオーブンに入れて焼くと、すぐにいい匂いがしてきます。
↑幸せな香りです。
焼きあがったクッキーに好きなイラストを描きます。
皆さんイラストに工夫を凝らして素敵なクッキーがどんどんできあがってきました。
この時点でつまみ食いしたい気持ちをぐっと我慢して完成を目指しました。
クッキーがすべて完成すると圧巻です!
ここから参加者で分けていくのですが、なんと1人20枚!たくさん食べることができました。
お持ち帰り用とラッピング用に分けて完成!
わいわいと話しながら食べる手作りおやつは格別でした。
またぜひ一緒におやつつくりをしましょう。
何を作りたいかも募集しておりますので、お気軽にスタッフまで教えてくださいね☆