みよしはたらく協議会
はたらく
・くらす
グラスホッパー
一般社団法人
みよしはたらく協議会
あなたの「はたらく」を
サポートします
うまくはたらくことができない…
自分に合っている仕事は何だろう…
最長2年の利用期間のなかで
「はたらく」ために必要なことを日々のプログラムをとおして身につけ、
会社での就労を目指していきます。
8:30~15:30でのプラグラムです。
みよしはたらく協議会
はたらく
・くらす
グラスホッパー
一般社団法人
みよしはたらく協議会
あなたの「はたらく」を
サポートします
うまくはたらくことができない…
自分に合っている仕事は何だろう…
最長2年の利用期間のなかで
「はたらく」ために必要なことを日々のプログラムをとおして身につけ、
会社での就労を目指していきます。
8:30~15:30でのプラグラムです。
① 室内で軽作業と座学
室内では自動車部品の組付やタオルの包装などの軽作業や、
座学で働くことや生活するために必要な知識を身につけていきます。
② 現場で作業
会社の現場に出かけて作業をします。
施設内ではなく実際の現場で作業することで、
実際に働くイメージやスキルを身につけていきます。
③ 振り返り
一日の終わりに振り返りを行い、
その日の良かったことや課題の確認をし、
翌日からの訓練につなげていきます。
④ 会社見学・企業実習
会社見学や企業実習を行い、
実際に会社で働くイメージつくりや体験
をしていきます。
就職はゴールではなく、
はたらき続けることが大切です。
はたらき始めて悩んだり、うまくいかない時に
相談をしたり、支援者が会社を訪問して調整をしたりしていきます。
また、訓練を通してできた仲間と
バーベキューなどの余暇活動を行うことで、
生活を楽しみ、はたらき続ける力・生きる力をつけていきます。
みよしはたらく協議会
〒470-0024
愛知県みよし市三好町湯ノ前98-3 ガスビル3F
電話 0561-76-1873
FAX 0561-76-1874
Mail hataraku5@jewel.ocn.ne.jp
Copyright © 2025 みよしはたらく協議会 All Rights Reserved.
愛知県みよし市三好町湯ノ前98-3ガスビル3階 TEL 0561-76-1873
powered by Quick Homepage Maker 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK